お知らせ アーカイブ | Page 11 of 12 | ひまわり歯科クリニック
電話ご予約はコチラ!TOP


長野県健和会病院の見学実習

2017.04.28 / お知らせ

 4月17日に医療法人三紲会の歯科医師、歯科衛生士、理学療法士の3名で長野県飯田市の健和会病院に見学実習に行ってきました。健和会病院リハビリテーション科の医師福村直毅先生は嚥下障害分野において非常にご高名な先生です。年間1,000件、累計10,000件以上の嚥下内視鏡検査を施行されており、私たちも利用者様や職員の皆様にご紹介している「完全側臥位法」の論文の著者でもあります。今回は病院や施設、ご自宅での嚥下検査と指導に同行させて頂きました。嚥下内視鏡検査による正確な診断はもちろんのこと、利用者様とのコミュニケーションの取り方などたくさんのことを勉強させて頂きました。嚥下障害に対する最新の知見を飛騨地区の皆様にもお伝えしていきます。


喜林グループ様での嚥下障害勉強会

2017.04.28 / お知らせ

 4月10日に喜林グループの職員様を対象に嚥下障害の勉強会のご依頼を頂き、医療法人三紲会の井出浩希がお話させて頂きました。27名の職員様にお集まり頂きました。「とても丁寧で分かりやすい勉強会でした」「介護をする立場としてはっとさせられた」などと有難いお言葉を頂きました。医療法人三紲会では施設様での出張勉強会のご依頼も承っています。お気軽にお問い合わせ下さい。


須田病院様とアルカディア様の勉強会

2017.04.07 / お知らせ

須田病院様
3月23日(木)に須田病院様の勉強会で、当法人摂食嚥下部門主任理学療法士の井出浩希が嚥下障害についてお話させて頂きました。当日は医師、看護師、リハビリスタッフなど30名を超える方にお集まり頂きました。「動画や写真を交えた説明でとても分かりやすかった」、「入院中の患者さんにも嚥下内視鏡検査を検討したい」など貴重な意見を頂きました。勉強会終了後も熱心に質問して下さり、嚥下障害対策に対する需要の高さを感じました。このような機会を頂きましてありがとうございました。

アルカディア様
3月24日(金)に介護老人保健施設アルカディア様の施設勉強会で、当法人摂食嚥下部門主任理学療法士の井出浩希が嚥下障害についてお話させて頂きました。看護師、介護職員、事務職員さんなど30名を超える方にお集まり頂きました。「画像や写真では分かり難かったのですが、見て触って喉の動きがよく理解でき、いいものを見せてもらった」「利用者さんが安全に食事をとれるように嚥下内視鏡検査の導入も検討したい」など貴重な意見を頂きました。勉強会終了後も、「こんな利用者さんはどうしたらよいか?」など、具体的な質問をたくさん頂きました。利用者様のためにいい方法を熱心に考えてみえる職員さんの姿に感動しました。このような機会を頂きありがとうございました。


摂食嚥下障害 実技勉強会を開催致しました。

2017.03.21 / お知らせ

3月4日(土)14時から高山市民文化会館で「摂食嚥下障害・はじめの一歩〜体験型勉強会に参加しませんか?〜」と題し、摂食嚥下障害の実技の勉強会を開催致しました。アンケートでは、「体験して初めて知ることができ勉強になった」「明日から実践できる内容だった」と嬉しいお声を沢山頂きました。実技の勉強会のため定員は20名と少数にさせていただきましたが、高山市、飛騨市より40名を超える医療介護従事者の方からもお申込みを頂きました。多くの方にお断りしてしまいましたことをお詫びいたします。今後多くの方に参加していただけるよう、継続して開催させて頂くことを計画しております。なお、この勉強会の様子は3月15日の高山市民時報に掲載されました。


飛騨寿楽苑様の公開講座で講演させて頂きました。

2017.03.10 / お知らせ

平成29年2月8日、飛騨市古川町の飛騨寿楽苑様主催の公開講座で医療法人三紲会摂食嚥下部門井出浩希が講演させて頂きました。また、当法人理事長の山下直哉が嚥下内視鏡検査の実演もさせて頂きました。平日の夕方にも関わらず、外部の医療介護従事者・一般の方41名、苑内職員21名、計62名の方にご参加頂きました。アンケートでは「すごくわかりやすい講義だった」「映像がわかりやすく理屈が分かってスッキリした」「食事介助の理解度が増した」など貴重なご意見を頂きました。なお、この講演の様子は2月16日の中日新聞に掲載されました。

11 / 12« 先頭...89101112

■ 診療内容 ■

初診の流れ
小児歯科
矯正歯科
インプラント
審美歯科
ホワイトニング
定期検診
虫歯治療
歯周病治療
予防歯科
訪問診療
口腔ケア